top of page

公共料金などその他の手続

​意外にたくさんあります

​電気/ガス/水道 などその他の手続

以下に、必要になると思われる手続先です。

手続先に連絡して流れを確認してください。

インターネット上で手続を行えるものもあります。

電気

ガス

水道

携帯

NTT

NHK

ケーブルテレビ

インターネットプロバイダー

クレジットカード

転免許証 警察署で返却します。

パスポート パスポートセンターで返却します。

加入していた団体(寄付団体、職業団体、JAF、学術団体など)

マンション管理組合

自治会/町内会

大家/不動産管理会社(建物の賃貸がある場合)

​・新聞購読

雑誌定期購読

定額課金制サービス(各種アプリ、ソフトウェアなど)

デパートの積立

カタログ通販​

​など

自動車の名義書き換え

相続する方の住所地の陸運局/自動車検査登録事務所で移転登録手続をします。

相続人の1人の名義にする場合、以下の書類が必要になります。

・申請書(陸運局に様式あり)

・自動車税申告書(陸運局に様式あり)

・自動車検査証(車検証)

・車庫証明(40日以内に発行されたもの)(保管場所が変更になる場合)

・遺産分割協議書

​・被相続人と相続人の関係の分かる戸籍

・代表相続人の現在戸籍

・代表相続人の印鑑証明書(3か月以内に発行されたもの)

など

詳しくは、陸運局/自動車検査登録事務所に問い合わせてください。

こちらで最寄りの陸運局/自動車検査登録事務所を調べられます。

誰かにやってもらいたい時は、行政書士に依頼します。

​自動車販売店がやってくれる場合もあります。

健康保険組合・協会けんぽに加入していた方

国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入していた方は、こちらをご覧ください。

在職中に亡くなったり、退職後も健康保険を任意継続していた方があてはまります。

 

在職中に亡くなった方の場合、会社がやってくれるもの/くれないものを確認しましょう。

やってくれるもの/くれないものは会社により異なります。

会社がやらないものは、自分で健康保険組合または協会けんぽで手続をします。

​1 埋葬料(費)の請求

  葬儀などした場合、5万円(一律定額)の支給をうけられます。

  葬儀の領収書など必要書類があります

  時効は2年です。

2 健康保険 資格喪失届 の提出

  死亡により、健康保険の資格を喪失したので、その届出&保険証の返却をおこないます。

  在職中だった方の場合、基本的に会社がやってくれます。

3 高額療養費 の請求

  基本的に自分ですることになります。

  高額療養費とは、「一か月」(月初から月末)にかかった医療費の自己負担額が一定の金額

  を超えた場合、超えた分の全額が払い戻される制度です。

  「一定の金額」は、年齢・所得により異なります。こちらのページの資料をご覧ください。

  

  *「月」単位の払い戻しを受けてもなお「一年」を通しての負担が多大だった場合は、

  「高額医療・高額介護合算療養費制度」による更なる払戻しも使えます。​詳しくは市区町村

  の担当窓口に聞いてください。

保険組合の方
bottom of page